|
川島診療所
(外来診療、訪問診療、健康診断、居宅介護支援事業所) |
|
|

|
|
|
|
外来診療体制表
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前
9:00-12:00 |
内科
循環器 |
内科
アレルギー・リウマチ |
内科
小児ワクチン(予約) |
内科
小児ワクチン(予約) |
内科
糖尿病 |
内科 |
午後
2:00- 4:30 |
内科・外科 |
内科・整形
小児ワクチン(予約) |
休診 |
内科・外科 |
内科 |
休診 |
夜間
6:00- 7:30 |
|
|
|
内科・外科 |
|
|
|
検査※予約制です
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 |
|
|
|
胃カメラ
経鼻内視鏡 |
|
|
☆胃カメラは鼻から挿入できるため嘔吐感が少なく受けられます。
訪問診療体制表
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 |
○月2回 |
○月2回 |
○ |
|
○ |
|
午後 |
|
|
|
○ |
|
|
☆機能強化型在宅療養支援診療所(連携型)の届出をしております。
毎月70〜80人のお宅を訪問しています。空きあります。お気軽にご相談下さい。
|
|
介護の相談、ケアプラン作成は居宅介護支援事業所(川島診療所2階)
03-3373-8355までご連絡ください。
 |
コロナワクチン予防接種について
随時接種実施しております。接種券が届き、ご希望の方はご連絡ください。
コロナ対応について(発熱、検査、風邪症状のある方へのお願い)
新型コロナの感染拡大に伴い診療体制が逼迫しております。直接来院されてもご対応できません。まずはお電話にてご相談ください。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスのPCR検査について ※当院ではPCR検査を行っておりません
川島診療所では、発熱や倦怠感等で受診したうえで新型コロナのPCR検査が必要と判断した場合に、「中野区PCR検査センター」に依頼(紹介)します。川島診療所での医療費として診察料と診療情報提供料を算定します。受診の流れはリンク先をご覧ください。
中野区のページへ 「中野区PCR検査の受診の流れについて」
東京土建健診実施中です
東京土建の今年度の健診は3月末までです。予約なしで可能です。
木曜夜間、土曜午前も実施しています。
内科受付時間の終了30分前までにお入りください。
感染対策上のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、診療所内ではマスク着用をお願いします。川島診療所では、新型コロナウイルス感染症を疑う方に対して感染対策を講じた上で診察した場合は「院内トリアージ実施料」を算定します。通常の診察料に加えて300点(3割負担の方は900円)が追加となります。
SNS なるべく毎日(休日は除く)更新中。
当日の混雑予想や混雑具合も記載したりしています。
Twitter
川島診療所 公式 2018.5.21開始
Facebook
川島診療所 公式 2019.5.10開始
Facebook
中野駅前 無料なんでも相談会 中野駅北口にて毎月1回開催中。
(現在は新型コロナウイルス感染拡大予防のため休止中です)
風しん検査について
1962年4月2日から1979年4月1日生まれの男性は、学校でワクチンを接種する機会がなかった世代。ご自身が風しん抗体をお持ちかどうかチェックが必要です。川島診療所では予約なしで検査可能です。中野区・もしくは国の費用助成制度をご利用の方は、その用紙を忘れず持参して下さい。
中野区のページへ 「風しん抗体検査と予防接種の費用助成」
2019.1.26
無料低額診療事業について、
NHKテレビ「おはよう日本」で紹介されました。
2019.1.25
無料低額診療事業について、
NHKのネットニュースで紹介されました。
区民健診・土建健診・各種健診・各種予防接種実施しています。
・中野区の健診は2023年2月28日までです。お早めにどうぞ。
・土建健診は予約無しで可能です。
・事業所健診で大勢の場合は事前にご連絡ください。
・肺炎球菌ワクチン接種は在庫切れです。入荷時期未定です。
・小児ワクチン接種は予約制で実施中です。ご相談ください。
無料低額診療事業
実施中です。ご相談ください。
かわしま健康友の会 サークル活動の紹介
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、しばらくお休みとしています。
※友の会は、患者さんでなくても入会できます。ぜひご参加ください。
・外に出る機会が増えます。
・友人が増えます。
・その結果として、様々な病気の予防になります。
川島診療所歯科のページもあります。ご覧ください。
http://www.kenyu-kai.or.jp/jigyousyo/kawasima-shika.html
|
|
|
|